初心者におすすめの楽譜作成ソフト
普段からパソコンで楽譜を書く作業をしている方は、どんな楽譜作成ソフトを使っていますか。私は、当サイトで掲載している楽譜を『プリントミュージック』を使って作成しています。
実は私、つい最近まで楽譜を手書きで書いていました。簡単に楽譜を作成できる便利なソフトがあることは知っていましたが、作成手順を一から覚えるのが億劫で、なかなか始められずにいたんです。
しかし、当サイトを立ち上げるにあたり、さすがに手書きの楽譜を掲載するわけにはいかないので、ようやくパソコンを使って楽譜を作成し始めました。
ハンドベル楽譜は、ピアノ楽譜とは少し異なります。(ハンドベル楽譜について、詳しくはこちらをご一読ください。)そのため、ハンドベル楽譜を作成するには、必ずハンドベル楽譜に対応しているソフトを選ばなくてはいけません。
私が調べた限り、ハンドベル楽譜対応のフリーソフトはありませんでした。「ハンドベル楽譜対応」「綺麗な楽譜が書ける」「比較的安い」、これらの条件を満たすものとして私が選んだのがプリントミュージックです。
プリントミュージックで作成した楽譜はとても読みやすいとチームのメンバー達に好評です。(手書きの楽譜と比べれば読みやすくなって当たり前ですね。)
私のような初心者でも作成手順をすぐに覚えることができましたし、別売の楽譜作成ガイドが手元にあればどんなトラブルにも対応できますので、楽譜作成ソフトをこれまで一度も使ったことがないという方にはおすすめですよー。
スポンサード リンク
タグ
2012年6月23日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:奈々シータ日記